御朱印帳をひらいてみた!
GWが終わってしまって、次の長期休暇は夏休み。
あー…夏休みまで長いなー!!!
さて、GW中のやることリストに「たまったお寺のパンフレットや絵葉書、放置したままの御朱印帳なんかを整理する」というのを入れて頑張ってみたのですが、御朱印帳を開いたら懐かしくなってしまってぜんぜん作業が進まない!
もう数年前から御朱印はいただいてないのですが、本格的にお寺めぐりをはじめた頃から御朱印帳を片手に旅をするようになりました。
御朱印帳を開くと、墨の匂いがして懐かしい思い出が蘇ります。
あの頃は京都の庭園もめぐっていたんだなぁ…なんて。
しかし、思い出に浸れるのはせいぜい1、2冊目くらいまで。
最後の方はどこのお寺かも分からない謎の御朱印がちらほらありました(汗)
富貴寺(大分県)
弾むような梵字がお気に入り!
国東半島また行きたいなぁー。
曼殊院(京都府)
曼殊院といえば、怖ーい幽霊画!2014年に再訪した時は「写真を撮って何かかあっても責任取れません」みたいな貼り紙がしてありました…こわ!
実光院(京都府)
ダイナミックな梵字の印がかっこいい!
実光院の美しいお庭を眺めながら抹茶をいただいた懐かしい思い出。
正伝寺(京都府)
バス停から歩いていたら、何かに取り憑かれたような猫が奇妙な鳴き声で後をついて来て怖かった思い出があります(笑)
願成就院(静岡県)
運慶仏で有名な願成就院です。
ステテコ姿のご高齢のご住職が書いてくださいました。通常非公開の運慶仏じゃない別のお堂にいらっしゃる阿弥陀如来さまも拝観させていただきました!流れるような細字が素敵〜!
来迎院(京都府)
こちらも美しい細字の御朱印です。
三千院を参拝した後に、ここにもお寺があるぞ!?と立ち寄ってみたらお堂の中に立派な薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来がいて感動しました!
源光庵(京都府)
修学旅行でも行きました!
あの有名な悟りの窓と迷いの窓。
足の形や手の形がはっきりわかる血天井もあったりして。また行きたいお寺です。
不退寺(奈良県)
実は、再訪したいお寺No.1です。
不思議な雰囲気の聖観音さまや五大明王さまにまたお会いしたいです。
中宮寺(奈良県)
気品ある如意輪観音さまのお姿が思い浮かびます。如意輪観音の「如」の字がお気に入り!
東大寺法華堂(奈良県)
不空羂索観音!!!
文字で見てもかっこいいー!
あの堂々たるお姿にぴったりな御朱印です!
秋篠寺(奈良県)
もしかしてレア御朱印?
今は大元帥明王さまのご開帳日しかいただけないとか!?
(おしまい)